客室乗務員を志したのは世界各地を飛び回る仕事への憧れから。「いろいろな場所に行って、いろいろな方と出会う客室乗務員という仕事は、日々学びがあり、刺激も多く、自分自身を成長させてくれます」

客室乗務員
小野知香

マイルのため方を、もっともっと勉強して
いつか家族で旅行に行きたいです

 「日本航空に就職が決まって、自分がこれから働く会社の飛行機で卒業旅行に行きたいなと思い、JALカードに入会しました。行き先はオーストラリアでしたので、マイルもたくさんたまるかなと(笑)。初めて自分で作るクレジットカードだったので、記念に残るようなことがしたかったんです」

 そう話すのは、入社2年目で現在は国内線に乗務する客室乗務員の小野知香。社会人生活の第一歩も、JALカードとともに踏み出した。
「入社するにあたり宮城から上京しましたので、そのとき、家具・家電など一式をJALカードで揃えました。また、乗務でつかうスーツケースもJALカードで購入しました。毎日のお買い物は、近所の商店街を利用することが多いんですが、最近は個人の商店でもカードをつかえるところが多いのでとても便利です。せっかくJALカードをつかうなら、少しでも多くマイルをためたいと思いまして、Webサイトでマイルが2倍たまるJALカード特約店を探したりもしています。ほかにも、機内販売はマイルが2倍になる特約店であるだけでなく、JALカードで支払うと10%割引もあるのでこちらもよく利用しています。マイルのため方は勉強中なのですが、これからはチャージとお買い物で二重にマイルがたまるJMB WAON(*1)などもつかい、よりおトクにマイルをためていきたいと思っています」

 入社以来、仕事に注力する日々を送っており、たまったマイルはまだ手つかずのままだが、これからもショッピングなどでコツコツとためて、いつの日か特典航空券で家族旅行に行くのが目標だという。
「父が、四国に行きたいと常々言っているんです。私自身も最初のステイ(フライトでの宿泊)先が愛媛の松山だったので、四国には思い入れがあります。今度は旅行で、ゆっくりと温泉に入ったり美味しい食事をいただいたりしたいです」

 国内線乗務は1年が過ぎたが、客室乗務員の仕事は想像していた以上にやりがいがあるという。
「お客さまに『JALに乗ってよかったよ』と声を掛けていただいたことがあり、そんな素敵な言葉をいただけるんだと感激しました。でも、それで満足するのではなく、もっと喜んでいただける方法があったんじゃないかなと、乗務のたびに反省していますが、自分の思い込みや推測だけで動かないように、お客さまの立場、視点を大切にする乗務員になりたいと思っています」

 JALカード会員になったことで充実した日々が送れているという小野だが、ひとつだけ心残りなことがある。
「学生専用のJALカード navi(*2)には『語学検定ボーナスマイル』というものがあり、指定の外国語検定に合格するとマイルがもらえるんですが、私は学生生活の最後の方に入会したので、もっと早くからJALカードに入っていればTOEICでマイルがたまったのに!と。大学生の妹が二人おりますので、TOEICを受ける前にJALカードをつくるように勧めています(笑)」

 自身の経験をもとに小野は、これからも多くの人にJALカードの魅力を伝えていきたいという。
「今の時期はなかなか旅行に行くこともできないかもしれませんが、そういう状況でも日々のお買い物などで、マイルをためられるのが、JALカードのよいところ。JALカードをつかってマイルをためることで、多くの方々の素敵な旅の機会が増えることを願っております。皆さまのご入会をお待ちしています」

  • (*1)対象のJALカードからJMB WAONへクレジット決済にてチャージ(入金)をすると、クレジットチャージ分とJMB WAON でのショッピング分で、マイルを2回ためることができます(2021年3月31日までのキャンペーンとなります)。
  • (*2)学生専用のJALカード。在学期間中は年会費無料で、学生ならではのボーナスマイルやサービスがご利用いただけます。

Tomoka Ono

宮城県気仙沼市出身。大学まで仙台市で暮らす。2019年6月に日本航空入社。約2カ月の訓練を経て同年8月末より乗務を開始。現在は国際線移行訓練を前に、国内線に乗務中。趣味はイラストを描くこと。社内のプロジェクトでもイラストを制作している。休日には地元の商店街やカフェなどを巡る。

JALに乗って行ったオーストラリアへの卒業旅行

中学生のときにホームステイをして以来、オーストラリアをたびたび訪れているという小野。写真は大学卒業の記念にJALに乗って行ったときのもの。「1枚目は船に乗って水上からシドニー・オペラハウスとハーバーブリッジを見たときの写真です。夕日とのコントラストが大変きれいで感動しました。2枚目は仲良くしているホストファミリーに、感謝の気持ちを込めて夕飯をご馳走させてもらったときのものです。JALカードでスマートにお会計ができたと思います。3枚目はオーストラリアに住む10年来の友人です。ためたマイルをつかって、また会いに行きたいです」