「ちょうど有効期限を迎えるマイルがあるので、JAL PayのJAL Payポイントに交換しようかなと考えているところです。せっかくためたマイルを無駄にしないよう、有効期限の近い少額のマイルはPonta特典や電子マネー特典WAONに交換。お得なキャンペーン情報も欠かさずチェックします」

客室乗務員
田岡有紗

学生時代からため続けたマイルで
家族にハワイ旅行をプレゼントできました!

 国際線を中心に乗務する田岡有紗は、学生時代からJALカードの会員。当時、利用していた学生専用のJALカード navi(*1)は特典も多く、どんどんマイルがたまっていくことが嬉しかったという。
「学生時代はそこまで大きな買い物をすることもなかったのですが、JALカード naviは100円で1マイル。JALカードショッピングマイル・プレミアム(*2)と同じくらいの積算率でしたので、思った以上にマイルがたまっていて驚くことが多かったです」

 さらに、在学期間中はマイルの有効期限が無期限。卒業後は自動的に普通カードへ切り替えとなり、学生時代にためたマイルの有効期限はそこから36カ月になるので、社会人になってもマイルをため続けていたそう。
「学生時代にためたマイルがそのまま移行できましたので、せっかくなら海外旅行につかえるくらいマイルをためたいなと思っていました。ちょうどそのころ結婚して、家族揃ってハワイ旅行に出かけることに。それまでためてきた私のマイルをつかって、義理の両親に特典航空券をプレゼントすることができました」

 乗務中、機内販売などでJALカードをお薦めする際には「日々の買い物だけでハワイに行くことができました」と、自分の経験を話すことも。
「やっぱりJALカードの魅力は、飛行機に乗らなくてもショッピングだけでマイルがたまるところ。私自身、プライベートではあまり飛行機に乗らないのですが、それでも両親2人分の特典航空券に交換できるくらいマイルがためられた、というのがとても嬉しかったです。普通カードなら初年度の年会費が無料(*3)ですし、機内販売も10%オフ。その場で入会しても後ほどキャッシュバック(*4)が受けられますので、『今、買ったものから適用されるんですね』と驚かれるお客さまもいらっしゃいます」

 現在もメインカードはもちろんJALカード。JALカードショッピングマイル・プレミアムにも加入し、家賃や公共料金など支払いを一本化。ネットショッピングのときも、JALマイレージモールを経由してお得にマイルをためている。
「コロナ禍でネットショッピングの利用が増えた方もいらっしゃると思いますが、私も洋服から食材まで、これまで以上にネットで買うことが多くなりました。同じ金額を支払うなら、よりマイルがたまる方がお得ですから、必ずJALマイレージモールを経由しています。また、外出時にはマイルが2倍になるJALカード特約店(*5)も利用しています。薬局ならウエルシア、コンビニならファミリーマート。Visaのタッチ決済が使えるのもすごく便利だなと感じています。暗証番号の入力も必要ありませんし、パッとかざすだけでOK。とても重宝しています」

 仕事がお休みの日には、テーマパークに行ってリフレッシュ。もちろん、そこでもJALカードは欠かせない。
「歩き回るテーマパークでは極力荷物を減らしたいので、JALカードをスマホのQUICPayに登録しています。スマホだけサッと取り出して支払いできるのがとても便利です。自分にとってテーマパークは、いつもと違う空気を感じて幸せな気持ちになれる場所。自分が働く場所である飛行機も、そんな存在でありたいなと思うことがあります。飛行機に乗って移動することでワクワクした気持ちになったり、気分転換につながったり。お客さまにそう感じていただけるよう、自分がJALカードを使っているなかで得た気付きを仕事にも活かしていきたいと思います」

 学生時代からJALの客室乗務員になるのが夢だったという田岡は、2022年で入社7年目。後輩もだんだんと増え、最近は業務への向き合い方にも少し変化があった。
「今後は後輩に教える立場になっていきますので、手本となれるよう自分が理想とする客室乗務員にもっと近づきたい、という気持ちが強くなりました。私たちのチームワークがよければ、それがお客さまに伝わり、リラックスしてサービスを楽しんでいただけると思います。チーム全員でよい雰囲気をつくり、快適なフライトをお届けできるよう努力と工夫を重ねていきたいです」

  • (*1)学生専用のJALカード。在学期間中は年会費無料で、学生ならではのボーナスマイルやサービスがご利用いただけます。
  • (*2)カード年会費に3,300円(税込)をプラスしてショッピングマイル・プレミアムに入会すると、ショッピングマイルが2倍たまります。
  • (*3)提携ブランドを問わず、退会後1年以内に再入会された方、既にJALカード会員の方、JAL アメリカン・エキスプレス®・カードは対象となりません。
  • (*4)機内に備え付けのJALカード入会申込書でご入会いただくと、JAL機内販売購入額の10%(最大20,000円まで)をキャッシュバック。そのほか、各種条件があります。詳細は以下をご確認ください。
    https://www.jal.co.jp/jalcard/information/inflightsales/
  • (*5)クレジットカードとしてのJALカード決済(プラスチックカードまたはインターネットショッピング上のカード番号入力など)が、特約店の対象となります。JALカードを紐づけたApple Pay、QUICPay、各種Payサービス(二次元バーコード決済など)でのご利用分は一部店舗を除き特約店マイル積算の対象となりません。

TAOKA Arisa

茨城県つくば市出身。2016年5月入社。国内線乗務後、2017年より国際線に乗務。趣味は、旅行、テーマパークに行くこと、写真撮影。休日の過ごし方は、友人とカフェ巡り、家族と映画鑑賞。

特典航空券をプレゼントして家族でハワイ旅行に

「義理の両親にマイルをつかって航空券をプレゼントしたハワイ旅行の思い出の写真です。せっかくだからと家族全員が一緒に泊まれる広い部屋に宿泊。その支払いももちろんJALカード。かなり奮発したので、たくさんマイルがたまりました。1枚目は、そのホテルのプールサイドから。そして2枚目は家族で食べに行ったステーキ。私たち夫婦とお互いの両親、私の兄と7人で行ったので、この量のステーキもペロッと完食です(笑)。3枚目はノースショアで出会ったウミガメ。たまたま海辺に来ていたらしく、こんな近くで写真を撮れるなんて!と感動しました。4枚目は、ちょっと寂しい気持ちになってしまった帰りの飛行機からの1枚。また家族でハワイに行けるよう、JALカードを使ってお得にマイルをためていこうと思います」