渡航先では睡眠を大切にしているという渡邉。「ホテルによって寝具の質が異なるので、どれだけかさばっても長袖長ズボンのパジャマを必ず持参して、快適な睡眠時間を確保しています。あとは泡タイプのハンドソープも必需品です。購入時のストッパーをつけてフリーザーバッグに入れておけば、こぼれることがないのでおすすめです」

客室乗務員
渡邉麻鈴

特約店を積極的に利用し、機内販売でJALカード割引も活用
ためたマイルで、舞台鑑賞やスポーツ観戦にも挑戦したい

 2015年の入社を機に、JALカードをつかうようになった客室乗務員の渡邉麻鈴。国際線を中心に乗務をしていることもあり、今では海外でもJALカードが欠かせない存在になっている。
「コロナ禍をきっかけに、現金を両替することがほとんどなくなりました。海外ではタッチ決済が当たり前なので、店員さんも何も言わずに決済端末のタッチ画面を差し出してくることが多いんですよね。最近、タッチ決済が可能な(*)新しいデザインのJALカードになったので、利便性がさらに増しました」

 渡航先だけでなく、機内販売や免税店でもJALカードが活躍しているという。
「機内販売が大好きなので、化粧品や、冬なら手袋など……毎月、何かしらの商品を購入している気がします(笑)。あとはプライベートでの旅行の際は、必ず免税店に立ち寄るのですが、成田国際空港の免税店『Fa-So-La』はJALカード決済で割引になるので、普段つかう化粧品はほとんどそこで購入しています」

 ショッピングマイル・プレミアムにも加入し、日常の買い物でもさらに賢くマイルをためている。
「明細をチェックしたとき、JALカード特約店ではマイルが2倍になっていることに気づいてからは意識して利用するようになりました。よく利用するスターバックスも以前は店頭でスターバックスカードに入金していましたが、オンライン入金だとマイルが2倍たまるんです。あとは、母や祖母へのプレゼントを選ぶときは、まず特約店の大丸・松坂屋に行くようにしています。同じクレジットカードをつかうのであれば、マイルが多くたまる方がいいなと思いまして(笑)」

 そうしてためたマイルは特典航空券に交換して、プライベート旅行をすることが多いという。新婚旅行でもマイルを活用したそうだ。
「2年前の新婚旅行は特典航空券をつかってイタリアへ行きました。夫もJALカードを愛用しているので、それぞれのマイルを活用できてよかったです。ただ、最近は特典航空券以外のマイルのつかい道にも興味が出てきて、スポーツやミュージカルのチケットへの交換を、ぜひ試してみたいなと思っています。1年ほど前に客室乗員部に戻ったのですが、それまで2年ほど宣伝部でスポーツ協賛を担当していました。それを機にスポーツ観戦が好きになったので、自分の好きなチームの試合をマイルで観に行けるのはすごく魅力的だなと思いました」

 プライベートで海外旅行をするようになったのは、客室乗務員の職業に就いたことがきっかけだと渡邉は話す。
「周りの客室乗務員には、学生時代から目的を持って旅行した人がたくさんいて、それに比べると私はそこまでではなかったなと思います。なので、本当にこの仕事が私の世界を広げてくれたと思っています。私はとにかく食べることが好きなので、海外に行くとまず美味しいものを探していますね(笑)」

 特に印象的だったのは、オーストラリア旅行でのトランジットで、シンガポールに立ち寄った際に食べた「ラクサ」だという。
「屋台で食べたのですが、衝撃的に美味しくて感動しました。そのときちょっと疲れていたこともあり、体に染み渡る感じがして、以来、ラクサが大好きになりました。それと、私はチーズプロフェッショナルの資格を持っているので、ヨーロッパではよくチーズ屋さんを巡っています。今は、スペインの羊のチーズ『マンチェゴ』を本場で食べたいと思っていて、次にマイルがたまったら、スペイン旅行を計画したいと考えています」

 入社10年目を迎えた渡邉は、現在、エコノミークラス、ビジネスクラスのインチャージ(責任者)業務を担っている。
「チームワークの大切さを改めて実感する日々です。常に周囲と円滑なコミュニケーションを取ることを心がけているので、どんなに忙しくても、表情に気をつけて話しかけやすい雰囲気でいることを意識しています。ゆくゆくは機内全体をまとめるチーフキャビンアテンダントになることを目指していて、お客さまの快適性はもちろんのこと、客室乗務員も皆が気持ちよく仕事ができるフライトをつくることが理想ですね」

  • (*)「JALカードSuica」は、Suica電子マネー機能をご利用いただけます。タッチ決済機能は付帯しておりません。
  • ※ショッピングマイル積算および特約店のマイル2倍の対象とならないご利用分があります。詳しくはJALカード Webサイトをご確認ください。
  • ※掲載の内容は、2025年4月時点の情報です。

WATANABE Marin

2015年10月入社。現在は客室乗務員として国際線を中心に乗務。2021年から2年間、宣伝部にて地上勤務を経験。主にスポーツ協賛業務を担当し、アスリート支援を通じた企業イメージ向上施策に携わった。趣味はパン作りとパン工場巡り。

JALカードでマイルをためて、特典航空券でイタリアへ新婚旅行に

1枚目は、新婚旅行で訪れたヴェネツィアです。同じイタリアでも地域によっていろいろなチーズがあるので、現地のチーズを食べに行きたくて旅行先に選びました。10日ほどかけていろいろな場所を巡れたので、とても充実した旅になりました。チーズプロフェッショナルの資格を取得するほどチーズが大好きなので、2枚目の写真のように自宅にもたくさんのチーズがあります。ステイ先ではチーズ専門店やスーパーのチーズ売り場をついつい探してしまいます(笑)。3枚目は、2024年にプライベートで旅行をしたオーストラリアのロットネスト島での写真です。メルボルンからパースの区間で特典航空券を利用して行きました。世界一幸せな動物といわれる「クオッカ」という野生のワラビーに出合うことができました。ワラビーを目的にこの島を訪れたのですが、『こんなにいるんだ!』というくらいたくさんいて、とてもかわいかったです。