1. ホーム
  2. タビーカTOP
  3. クレジットカード
  4. クレジットカードで分割払いができない場合の原因と解決方法

クレジットカードで分割払いができない場合の原因と解決方法

「クレジットカードは分割払いができるもの」というイメージがあるかもしれませんが、いざ利用しようとしたら「分割払いはできない」といわれてしまうことがあります。分割払いで計画を立てていた場合は、それができないとなると困ってしまいますよね。
この記事では、どういうときに分割払いができないのか、それを解決するにはどうしたらいいのについて説明します。

クレジットカードの分割払いができない原因

クレジットカードの分割払いができない原因としては、5つのことが考えられます。一つずつ解説していきましょう。

利用しているカードが分割払いに対応していない

クレジットカードは「分割払いができる」と思っている人も多いのですが、実はすべてのクレジットカードが分割払いに対応しているわけではないのです。カードごとに支払い方法が異なります。

例えば、支払い方法が「1回払い、ボーナス一括払い、リボ払い」というカードもあれば、「1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、ボーナス2回払い、リボ払い」というカードも。前者のカードは分割払いが選べませんし、後者の場合は2回までなら分割できますが、それ以上はできません。

特殊なケースとしては、分割払いができないわけではないけれど、利用にあたっては事前登録が必要というカードもあります。登録できれば分割払いもできますが、登録には審査があり、通らなければ分割払いはできないということになります。

利用しているカードが希望した分割回数に対応していない

分割払いができるクレジットカードでも、カードによって分割可能な回数設定が異なります。例えば、最高36回まで分割できるカードもあれば、24回までというカードもあります。手持ちのクレジットカードが最高24回までの分割という設定の場合、いくら自分が「36回にしたい」と思っても、それはできないということになります。

店舗が分割払いに対応していない

利用しているクレジットカードに分割払いの設定があっても、店舗が分割払いに対応していないことがあります。こういう場合は、分割払いができません。なぜそのようなことが起こるのでしょうか。理由はクレジットカード会社と店舗の関係にあります。

クレジットカードの利用ができるのは、店舗が該当するカードブランドやカード会社の加盟店になっているからです。加盟店になると、お店の利用者がクレジットカード決済をするたびに、規定の加盟店手数料をカード会社に支払います。

注目したいのは、この加盟店手数料。一括払いよりも分割払いのほうが、高い手数料となっているケースが多いのです。同じ金額の品物が売れたのに、分割払いのほうは一括払いより高い加盟店手数料を払わなければならない……となると、店舗の利益分が減ってしまいます。そのため、あらかじめ分割払いは利用できないとしている店舗もあるのです。

利用限度額を超えている

あまり意識していない人も多いかもしれませんが、クレジットカードには利用限度額が設定されています。この限度額を超えた場合は、一括払いであってもクレジットカードの利用はできません。

例えば、利用限度額が10万円で、当月既に8万円分をクレジットカード払いにしているとしましょう。この場合、残りの利用枠は2万円です。それなのに5万円の買い物をしようとしたら、10万円を超えてしまう……ということで、分割払いであるか否かに関係なく、カードの利用自体ができません。

8万円をクレジットカード会社に支払えば、限度額は10万円に戻りますが、クレジットカードを利用していると、ついどれだけ使ったかが曖昧になりがちです。残りの利用可能額については定期的に確認し、必要があれば利用限度額の引き上げを申請するとよいでしょう。

支払いを延滞している

クレジットカードを利用したのに、支払いが滞っているという場合、一括払いであっても分割払いであっても、クレジットカードを使うことはできません。クレジットカードの契約は「借りたお金は、後日、必ず返す」という信用のもとに成り立っています。現在は延滞をしていなくても、過去に延滞した履歴がある場合は、クレジットカードの利用を制限されることもあるのでご注意ください。

クレジットカードの分割払いができない場合の解決方法

延滞しているわけでもなく、分割払いが可能な店舗で決済ができない場合は、まずは利用規約を見直し、支払い回数がどのように設定されているかを確認してみましょう。もしかしたら、分割払いの設定そのものがないかもしれません。その場合、分割払いができるクレジットカードを新たに作ることが解決方法の一つです。

分割払いの設定があるのにできないという場合は、カード会社に問い合わせて確認をしてください。もしかしたら利用限度額に引っかかっているのかもしれません。事情に応じて、必要な対策を講じましょう。

なお、クレジットカード会社のなかには、店舗では「一括払い」とした手続きを、後から分割払いやリボ払いに変更できるサービスを提供しているところもあります。カード会社のサービス内容を事前に把握しておけば、後から分割払いに切り替えることも可能だということです。ただし、期日内に申し込みをしなければならないので、その点は気をつけるようにしましょう。

クレジットカードの分割払いが利用できないときは、この記事を参考に対処してみてください。また、この機会に、手持ちのクレジットカードの利用規約やサービス内容、自分の利用限度額を再確認してみてはいかがでしょうか。いざというときに慌てることのないように、賢く計画的にクレジットカードを利用してくださいね。