お問い合わせ

  1. ホーム
  2. タビーカTOP
  3. クレジットカード
  4. クレジットカードのセキュリティコードとは? 確認方法や必要性について解説

クレジットカードのセキュリティコードとは? 確認方法や必要性について解説

インターネットショッピングでクレジットカード払いを選択すると、カード番号や有効期限、カード名義人のほかに、セキュリティコードの入力を求められることがあります。このセキュリティコードとは、いったい何なのでしょうか。どこを見て入力すればよいのでしょうか。この記事で、セキュリティコードの確認方法や必要性について、わかりやすく解説します。

クレジットカードのセキュリティコードとは?

セキュリティコードとは、安全・防犯を意味する「セキュリティ」という言葉からもイメージがつかめるかと思いますが、インターネットショッピングにおいて「クレジットカードの不正利用を防ぐ」という役割を担っています。

クレジットカードの表面か裏面に、3桁もしくは4桁の数字が記されていますが、それがセキュリティコードです。ショッピング画面で入力を求められたときには、この数字を打ち込みます。

クレジットカードのセキュリティコードの確認方法

セキュリティコードが記載されている位置、数字の桁数は、クレジットカード会社によって異なります。クレジットカードの裏面にあるサイン欄あたりに3桁の数字で記されているタイプが一般的ですが、クレジットカード会社のなかには、表面に4桁の数字を記載しているところも。手持ちのクレジットカードで、該当する数字がどこにあるか確認してみましょう。

なお、どの数字かわからない、印字が薄くてよく読めない、それらしい数字が見当たらないというときは、クレジットカード会社のWebサイトでセキュリティコードに関するQ&Aを確認し、それでも解決できないときには問い合わせるようにしましょう。

セキュリティコードの必要性

かつてのクレジットカードには、セキュリティコードの記載はありませんでした。ではどのような必要があって、セキュリティコードは登場したのでしょうか。

背景にあるのは、クレジットカードの不正利用が急増したことだといわれています。不正利用のパターンはいくつかありますが、多いのが「スキミング」といって、クレジットカードの磁気ストライプに登録された情報を読み取って悪用すること。クレジットカード番号などの情報を盗み出し、その情報をもとにカードを偽造して不正利用するというものです。

実は、スキミングでは、磁気ストライプの情報だけを盗み、カードそのものは会員本人の手元に戻されることが一般的です。本物のカードが手元にあるため、不正利用をされていてもそのことに気づきにくいという問題がありました。

そこで、カード番号だけでは決済ができないように、セキュリティコードが設定されたのです。セキュリティコードは磁気ストライプには登録されず、カード面のみに記載されています。カードを手元に持っている本人しか知り得ない情報ですから、スキミングによる不正利用を防ぐのに役立つというわけです。

セキュリティコードの取り扱いには気を付けよう

セキュリティコードは、クレジットカードの不正利用から利用者を守ってくれる大事な数字です。だからこそ、取り扱いには十分に注意しましょう。犯罪者は、あの手この手で情報を盗み出そうとします。

例えば、セキュリティコードをねらったフィッシュング詐欺。この手口は、クレジットカード会社や銀行のふりをした偽のメールを送りつけるところから始まります。偽メールと知らずにメールを開くと、「登録情報の確認が必要」など、もっともらしい文言で偽サイトへと誘導し、セキュリティコードも含めた個人情報を入力するように促します。入力して送信すると、情報が相手の手にわたるという仕組みです。

偽のメールでは実存する会社を名乗り、文面も非常に巧妙なので、つい信じてしまいがち。しかし、個人情報を入力するような場合は、メールに記載されたリンクからサイトに飛ぶのではなく、自分で検索するなどして正規のWebサイトにアクセスして、確認をとるようにしましょう。正規のサイトにアクセスしたら、「偽メールに注意してください」というお知らせが出ていることもよくある話です。

また、インターネットショッピングをしているわけでもないのにカード番号やセキュリティコードの入力を求める画面に遭遇したときは、入力はせず、速やかに該当サイトの閲覧を中止してください。

もう一つ気をつけたいのが、クレジットカードそのものを盗まれてしまうこと。たとえ盗まれなかったとしても、クレジットカード番号や有効期限、セキュリティコードが人目に触れてしまったときには注意が必要です。インターネットショッピングでは、これらの数字を入力すれば「本人である」とみなして、決済できてしまう可能性があります。

クレジットカードの取り扱いには、細心の注意を払いましょう。もし、情報が第三者に知られてしまった場合は、速やかにクレジットカード会社に連絡をして相談してください。

セキュリティコードとは、インターネットショッピングでクレジットカードを利用する際、「本人であること」を示す大切な数字です。たとえクレジットカード番号が盗まれたとしても、セキュリティコードがわからないと決済できない場合もあります。セキュリティコードの意味と役割をしっかりと把握し、不正利用から身を守りましょう。