1. ホーム
  2. タビーカTOP
  3. クレジットカード
  4. 海外旅行にはどんなクレジットカードを持って行きたい? アンケート結果を公開

海外旅行にはどんなクレジットカードを持って行きたい? アンケート結果を公開

今回は、海外旅行でのクレジットカード利用についてアンケートを実施。
海外旅行でどのうようなクレジットカードを持って行きたいか、クレジットカードでどのようなメリットがあったかなどについて調査を行いました。

日本の通貨が使えない海外では、両替が必要な現金と比べて、クレジットカードの利用が便利です。
初めての海外旅行を予定している方や、海外旅行を機に利用するクレジットカードの種類を見直してみたいという方は、ぜひ今回のアンケート結果を参考にしてみてください。

それでは、海外旅行でのクレジットカード利用に関するアンケート結果を紹介していきます!

<アンケート調査概要>
有効回答数: 330名
調査期間:2023/09/14~2023/09/24
調査対象:海外旅行に1回以上行ったことがある全国20歳以上の男女
調査方法:Webアンケート

1.海外旅行でのクレジットカード利用率はどのくらい?

海外旅行先での主な支払い手段は、クレジットカード、現金、電子マネーが挙げられます。まずは、それぞれの利用率を確認してみました。

海外旅行でのクレジットカード利用率

クレジットカードは「よく使う」の割合が一番高く、「使う」「たまに使う」まで含めると84.4%でした。

現金を「よく使う」と答えた方はクレジットカードほど多くないものの、「使う」「たまに使う」まで含めると95.1%と、他の決済手段と比較しても一番高い結果となりました。

クレジットカードのほうが「よく使う」と答えた方が多い一方、現金のほうが「使う」「たまに使う」の割合が高いことから、クレジットカードをメインとして使い、必要に応じて現金を使う人が多いことが推測できます。

また電子マネーで「よく使う」と答えた方は18.2%、「使う」「たまに使う」まで含めると50.6%でした。クレジットカードや現金と比べると低いものの、半数の人は利用することがあるようです。

2.海外旅行にはどんなクレジットカードを持って行きたい?

日本国内で利用しているクレジットカードは、海外旅行でもそのまま使えるケースがほとんど。
しかし、そのカードが提供するサービスの内容が、海外旅行に向いているのかどうかは別問題です。

「海外旅行をきっかけとして、利用するクレジットカードの種類を見直したことがありますか?」と質問したところ、「ある」が46.2%、「ない」が53.8%という結果になりました。
「ない」の割合がわずかに上回りましたが、見直しをされる方も多いことがわかります。

海外旅行をきっかけとして利用するクレジットカードの種類を見直したことがありますか?

では、海外旅行でよく使われているクレジットカードには、どのような特徴があるのでしょうか。

「海外旅行にはどんなクレジットカードを持って行きたいですか?」と質問した結果がこちらです。

海外旅行にはどんなクレジットカードを持っていきたいですか?

1位は「海外旅行保険が付帯されている」で53.8%でした。
海外旅行保険は、海外旅行中の事故、病気やケガ、持ち物の盗難・破損などを補償します。海外では医療費が高額になるケースもあるため、海外旅行保険に入っておくのが安心です。
JALカードにも自動で海外旅行保険が付帯されており、旅行ごとの面倒な加入手続きは必要ありません。補償内容はカードの種類によって異なりますので、よく確認して選びましょう。

2位は「旅行先で使いやすい国際ブランドである」で48.8%でした。
クレジットカードの国際ブランドによって店頭で利用できるかが変わりますので、旅行先で使いやすい国際ブランドを選びたいと考えるのも当然といえるでしょう。

3位は「ポイントが貯められる」で47.3%、4位は「マイルが貯められる」で34.2%となりました。
海外旅行は大きな出費となることもあり、ポイントがたくさん貯められます。またマイルを貯めている場合、1回の海外旅行で飛行機を往復をするだけで、国内線の特典航空券に交換できるほどのマイルを貯められることもあります。

5位は「空港ラウンジが利用できる」で32.3%でした。
空港ラウンジとは、空港でのすき間時間に、飲み物や食事を楽しみながらゆったりと過ごせる場所のこと。特定のカードを持っている人が入れるラウンジのことを、カードラウンジと呼ぶこともあります。
空港でゆったりとした時間を過ごすために、ラウンジが利用できるカードを選びたいという人も多いようです。

3.海外旅行でのクレジットカード利用で気になったことは?

海外でのクレジットカード利用にあたって、どのようなことが気になるかについても確認しました。

海外旅行でのクレジットカード利用に際し、気になったことがある点

1位は「カードの紛失・盗難」で48.8%でした。
クレジットカードをメインの支払い手段としていると、失くしてしまう心配がある方も多いはず。万が一のために予備のカードを持っておくと安心です。
また、すぐに利用停止の手続きができれば、不正利用の心配が少なくて済みます。JALカードの場合は、現地ですぐに使える緊急カードの発行を希望することもできます(一部カードを除く)。

紛失したときの対処法は、以下ページで詳しく解説していますのでぜひご覧ください。
クレジットカード紛失! すぐにやるべきことや対処の流れを解説

2位は「カードが使えるお店等が多いかどうか」で40.0%でした。
これは旅行先やカードの国際ブランドによって異なります。そのため、国際ブランドが違うカードを複数持っておくと安心です。

3位以降はいずれも25%前後となっています。
「今のカードがそのまま海外でも使えるのか」については、ほとんどのクレジットカードが使用できますが、海外旅行で使いやすい国際ブランドかつ便利なサービスがあるクレジットカードを選ぶのがおすすめです。
せっかくの海外旅行ですから、マイルが貯められるカードを選ぶなど、どれだけおトクになるかにも注目してみてください。

「付帯された海外旅行保険の内容が十分かどうか」は、カードのグレードによって異なります。

JALカードにおける補償内容は、以下のページから比較できます。現在所有しているカードの補償内容が不十分だと感じる場合は、カードのアップグレードも検討してみましょう。
海外旅行保険

4.クレジットカードがあって良かった! 海外旅行エピソード集

海外旅行でクレジットカードがあって良かった!というエピソードもアンケートで集まりました。最後にご紹介しましょう。

「予想以上に現金を使って手持ちが少なくなり、クレジットカードで助かったことがある」

「現金が足りなくなった時、キャッシングができた」

上記のように、現金が足りなくなったというケースが多いようです。そんなときクレジットカードなら支払いはもちろん、キャッシングができるというメリットもあります。

「両替に気を使わない」

「外国硬貨の単位が理解できておらず、端数の硬貨ばかりが手元に残ってしまったことがあったが、クレジットカードならそのようなことがなかった」

「買い物の際、支払いが便利だった」

クレジットカードがあれば、両替の回数が少なく済むだけでなく、レジで慣れない硬貨や紙幣を数える必要もありません。

「海外で現金を持ち歩くのは危険なので、クレジットカードは便利に使えた」

「高額の買い物をする時に大金を持ち歩かなくていい」

このようにセキュリティ面のメリットを挙げる方もいました。クレジットカードなら大金を持ち歩かなくて済むので、リスクが軽減できます。

「ラウンジが利用できたり、クーポンがもらえたりした」

「割引が受けられた」

クレジットカードによっては、空港ラウンジの利用、クーポンによる割引が受けられることがあります。海外旅行の前には、どのようなサービスが受けられるのか確認しておくとよいでしょう。

海外旅行をきっかけにクレジットカードの種類を見直そう!

アンケート結果はいかがでしたか?
現在お持ちのクレジットカードが海外旅行にあっているか、一度見直してみるとよいでしょう。

JALカードは、海外・国内旅行のフライトでマイルが貯まるのはもちろん、ショッピングでもマイルを貯められます。海外旅行には、ぜひJALカードをご検討ください。