1. ホーム
  2. タビーカTOP
  3. JAL 空の旅の豆知識
  4. 成田空港のラウンジってどんなところ? 利用方法も合わせて解説

成田空港のラウンジってどんなところ? 利用方法も合わせて解説

出張や旅行などで飛行機に乗るなら、搭乗までの待ち時間をラウンジで過ごしてみてはいかがですか?
ラウンジは、搭乗ゲート前のスペースとは異なり、広々としたソファでゆっくりくつろいだり、無料の軽食が食べられる特別な空間です。
今回の記事では、成田空港のラウンジの種類や利用方法を詳しくご紹介します。

なお、本記事は2024年2月時点の情報にもとづいて作成されています。最新の情報は、公式サイトなどにてご確認ください。

成田空港にあるラウンジの種類と利用方法

飛行機に搭乗するまでの時間を有意義に過ごすことができる空港ラウンジ。
成田空港のラウンジはクレジットカード会社が運営するものや、航空会社が運営するものなどがあります。まずはそれぞれの特徴と利用方法を詳しく見ていきましょう。

クレジットカード会社が運営するラウンジ

クレジットカード会社が運営するラウンジは一般的に「カードラウンジ」と呼ばれており、ゴールドカード会員やプラチナ会員などが利用できます。

一般的なカードラウンジではソフトドリンクが無料で提供されていて、本や雑誌、インターネットなども無料で利用することができます。

カードラウンジを利用するときは、ゴールドカードなど上級ステイタスのカードと、当日の搭乗券や航空券の提示が必要です。
※ご利用条件や同伴者の料金に関しては、クレジットカード会社からの案内をご確認ください。

航空会社が運営するラウンジ

各航空会社が運営しているラウンジもあります。
ファーストクラスやビジネスクラス、プレミアムエコノミーなどに搭乗する方や、航空会社のステイタス会員が利用することができます。
※ご利用条件等につきましては、各航空会社にお問い合わせください。

シャワールームを無料で利用できたり、ソフトドリンク以外にもアルコールや軽食などが無料で提供されている航空会社ラウンジも。
一般的にはカードラウンジよりも利用条件が厳しく設定されていることが多く、よりラグジュアリーな空間で上質なサービスが楽しめます。

プライオリティ・パスラウンジ

さまざまな国・地域で空港ラウンジを利用できる共通パス「プライオリティ・パス」。このパスを所有している人が利用できるラウンジです。
プライオリティ・パスは3つのステージがあり、年会費や利用条件が異なります。
クレジットカードによっては、プライオリティ・パスが付帯されているものもあります。

プライオリティ・パスラウンジでは、軽食やソフトドリンクのほか、アルコール類(有料の場合もあります)などが提供されています。

空港ラウンジの種類や利用方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
「空港のラウンジにはどんな種類がある? 特徴や利用方法を解説」

成田空港のラウンジで利用できる設備やサービス

提供しているサービスは、各空港ラウンジでそれぞれ異なります。成田空港のラウンジでは、新聞や雑誌の閲覧、ソフトドリンクやアルコール類の提供、無線LAN利用などのほか、シャワールームを備えているラウンジも。
カードラウンジや航空会社ラウンジ、プライオリティ・パスラウンジは、基本的にそれぞれの条件を満たした方のみ利用できるため、空港での待ち時間をゆったりと過ごすことができます。

クレジットカード会社が運営する成田空港のラウンジ

ここからは、成田空港にあるクレジットカード会社運営のラウンジを詳しく見ていきましょう。
カードの種類によってご利用条件が異なりますので、カード発行元のWebサイトよりご確認ください。

I.A.S.S EXECUTIVE LOUNGE 1【第1ターミナル】

営業時間:7:00~21:00(年中無休)

第1旅客ターミナルの中央ビル5階にあるカードラウンジです。
無料ドリンク (アルコール類 お1人様1杯まで無料)、フライト情報、新聞や週刊誌の閲覧、FAX、無線LANなどが利用できます。

I.A.S.S SUPERIOR LOUNGE 希和 -NOA-【第1ターミナル】

営業時間:7:30~21:00(年中無休)

第1旅客ターミナルの中央ビル新館3階にあるカードラウンジです。
お食事やソフトドリンク、アルコールドリンクのほか、フライト情報や専用Wi-Fiを利用することができます。

I.A.S.S Executive Lounge 2【第2ターミナル】

営業時間:7:00~21:00(年中無休)

第2旅客ターミナルの本館4階にあるカードラウンジです。
無料ドリンク (アルコール類 お1人様1杯まで無料)、フライト情報、新聞や週刊誌の閲覧、FAX、無線LANなどが利用できます。

I.A.S.S Superior Lounge 虚空 -KoCoo-【第2ターミナル】

営業時間:7:30~21:00(年中無休)

第2旅客ターミナルの本館4階にあるカードラウンジです。
お食事やソフトドリンク、アルコールドリンクのほか、フライト情報や専用Wi-Fiを利用することができます。

JALが運営する成田空港のラウンジ

成田空港にはJALが運営するラウンジもあります。その詳細と利用条件などを簡単に見ていきましょう。

国内線 サクララウンジ【第2ターミナル】

営業時間:7:30~10:00・13:30~最終便出発まで

第2旅客ターミナルの本館3階にあるラウンジです。
電話、ファックス(送信のみ)、コピー機、無線LANサービス、トイレ、シャワールームなどがご利用いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。

国際線 サクララウンジ【第2ターミナル】

営業時間:7:30~22:00

第2旅客ターミナルの本館3階にあるラウンジです。
キッズルームや授乳室などお子さま連れに優しいサービスのほか、仮眠室、シャワールームなど快適に過ごせる設備が整っています。
詳しくはこちらをご覧ください。

JALファーストクラスラウンジ【第2ターミナル】

営業時間:7:30~22:00

第2旅客ターミナルの本館4階にあるラウンジです。
ファーストクラスラウンジはその名の通り、ラウンジのなかでも最上級のサービスを提供しています。シャンパンや日本酒などのほか、目の前で職人が握ってくれる寿司を楽しむことも可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。

成田空港には魅力的なラウンジが多数あります。自身がお持ちのクレジットカードで利用条件が満たされているかを確認し、ぜひラウンジを利用してみましょう。