1. ホーム
  2. タビーカTOP
  3. JAL 空の旅の豆知識
  4. 成田空港の楽しみ方|見どころ・おすすめスポットを紹介

成田空港の楽しみ方|見どころ・おすすめスポットを紹介

千葉県成田市に位置する成田国際空港。日本最大の国際拠点空港として日々世界各地から大勢の人が訪れるこの場所には、グルメスポットや人気のショップなどの見どころがたくさんあります。今回の記事では、成田空港のおすすめスポットをピックアップ。その見どころを詳しく解説しながら、成田空港の楽しみ方をご紹介していきます。

なお、本記事は2023年10月時点の情報にもとづいて作成されています。最新の情報は公式サイトなどにてご確認ください。

長い待ち時間も楽しもう! 成田空港は時間を潰せるスポットがいっぱい

日本最大の国際空港である成田空港は、旅行者にとっての単なる通過地点ではなく、待ち時間を楽しむ場所としても充実しています。見どころ満載のスポットやお土産探しにもぴったりなショップの数々、旅の疲れをほっと癒してくれるような美味しいグルメなど、時間を有意義に過ごすことができる魅力的な場所です。飛行機を利用する人はもちろん、お出かけやデートで訪れてみてはいかがでしょうか。

成田空港の楽しみ方1:第1ターミナル

ここからは、成田空港の楽しみ方をターミナル別に詳しく見ていきましょう。まずはスターアライアンス加盟航空会社が多数就航している第1ターミナルから。

シャワールーム

第1ターミナルの楽しみ方は、出国手続き前か後かによっても異なります。成田空港はどちらかというと出国手続き後のエリアの方が充実しているため、出国手続き前は楽しめることが限られてしまう場合があります。そのなかでもおすすめなのが、第1ターミナルの中央2Fにある「シャワールーム」です。その名のとおり、シャワーを利用できるスペースで、トランジットやリフレッシュしたいときにもおすすめ。朝は7時と早くから営業しているのも嬉しいポイントです。

展望デッキ

同じく出国手続き前のおすすめスポットが、第1ターミナル5Fにある展望デッキです。4,000メートルもあるA滑走路の全体を眺めることができる場所で、飛行機が離着陸する大迫力の姿を間近で見ることができます。

ガチャワールド

ジャパニーズカプセルトイとして世界でも人気のガチャガチャ。第1ターミナル地下1Fには多種多様なガチャガチャが設置されており、大人はもちろん、小さなお子さまも楽しめるスポットです。

出国前に和食で腹ごしらえ【だし茶漬け えん】

第1ターミナル中央4Fにある「だし茶漬け えん」は、海外旅行前や海外からのお客さまと一緒に立ち寄りたいお店の一つ。昆布やいりこ、数種類の削り節など厳選素材で仕上げた極上だしで味わう「だし茶漬け」の専門店で、本格的な一品をファストフード感覚で気軽に楽しめるのも嬉しいポイントです。出国手続き前の軽食としてもおすすめのお店です。

成田空港の楽しみ方2:第2ターミナル

次に、第2ターミナルでのおすすめの空き時間の過ごし方を見ていきましょう。第2ターミナルも第1ターミナルと同様に出国手続き前後でエリアが分かれていて、それぞれに魅力的なお店が並んでいます。

JALファーストクラスラウンジ

出国審査通過後の制限エリア内南側にある「JALファーストクラスラウンジ」は、JALのファーストクラス利用者とその同行者1名や、JALマイレージバンクのダイヤモンド会員などの資格を満たした方だけが利用できるJAL最高峰のラウンジです。

ビュッフェスタイルでお食事が楽しめるメインダイニング「JAL’s Table」や、職人が握った寿司を楽しむことができる「鮨 鶴亭」、プレミアムウイスキーやクラフトジン、和菓子が楽しめる「JAL’s SALON」など、高級感あふれる食事エリアのほかにシャワールームも完備。最上級のサービスに旅への期待感が高まります。

サクララウンジ

同じく第2ターミナルの制限エリア内にある「サクララウンジ」は、ステータス保有者やビジネスクラス以上に搭乗する人を対象にした専用ラウンジです。2Fと3Fの2つのフロアにまたがった広々とした空間には、キッズルームやクローク、ソファ席、充電設備やコピー機などが完備されたビジネスエリア、バーカウンター、ダイニングエリアなどが揃っています。

日本の食文化「味噌」がコンセプト【BLUE SKY MISO KITCHEN】

第2ターミナル サテライト3Fにある、「味噌」をテーマにした「BLUE SKY MISO KITCHEN」は、出国手続き後のエリアにある人気レストランです。味噌カツや味噌ラーメンなど、味噌のおいしさを思う存分堪能できるメニューが揃います。なかでも、サクサクのカツがのった「MISOカツカレー」は、海外旅行へ出発前の方にもおすすめです。

成田空港の楽しみ方3:第3ターミナル

第3ターミナルで待ち時間を過ごすなら食事やお茶を楽しむのがおすすめです。2Fのフードコートにはお寿司をはじめ、ラーメンや讃岐うどん、ハンバーガー、カフェなど多彩な店舗が並びます。

また、「アートプロジェクト」もチェックしておきたい見どころの一つです。第3ターミナルへ向かうアクセス通路の入口にあるT3(Terminal 3)サイン型モニュメントをはじめ、ステンドグラス風アート、古着や端材によるニットのアップサイクルアート、グリーンを組み合わせた壁面アートなど、魅力的な空間演出が広がっています。

成田空港の楽しみ方4:おすすめのお土産

成田空港には免税店のほかに、スイーツや限定品、雑貨まで幅広い種類のショップが揃っていて、お土産選びを楽しむことができます。成田空港のおすすめお土産の詳細については、「成田空港でおすすめのお土産10選」の記事を参考にしてみてください。
成田空港でおすすめのお土産10選

第1、第2、第3とターミナルごとに異なる魅力にあふれた成田空港。上記でご紹介した内容を参考にして、事前に見どころをしっかりとチェックしたうえで、楽しい時間をお過ごしください。