1. ホーム
  2. タビーカTOP
  3. マイルの貯め方・使い方
  4. 何マイルで何ができる? JALマイルの使い道

何マイルで何ができる? JALマイルの使い道

航空会社では、フライトの距離や宿泊、ショッピングなどで「マイル」が貯まるプログラムを実施しています。JALにも独自のプログラムがあり、JALマイルを貯めることができますが、貯めたマイルにはどんな使い道があるのでしょうか。何マイルで何ができるのか、使い道がわかれば、これまで以上にマイルを貯めるモチベーションにつながりそうです。さっそくJALマイルの使い道をご紹介しましょう。

JALマイルはどうすれば貯められる?

まず、JALマイルはどうすれば貯められるのかを確認しておきましょう。いくつかの方法があります。

ひとつはフライトです。フライトで貯まるマイルを「フライトマイル」と呼び、JALグループの飛行機はもちろんのこと、提携している航空会社の飛行機に乗っても獲得できます。

JALマイルは、宿泊でも貯めることができます。こちらは「ホテルマイル」と呼ばれ、JALが全世界で提携しているホテルに宿泊すると付与されるというもの。フライト+宿泊をJAL系列にすれば、一気にマイルを貯めることができます。宿泊に関しては、JAL Webサイトを通して予約・宿泊すればマイルが貯まるサービスもあるので要チェックです。

そのほかJALマイルは、JALのマイルパートナーに指定されているお店で買い物をしたり、JALカードでクレジットカード決済をしたりすれば、実店舗やインターネットでのショッピングで貯めることもできます。公共料金の支払いや家賃の支払いなど、クレジットカード払いできるものをJALカードにすれば、その分のマイルが付与されてとてもお得です。

JALマイルのおすすめの使い道

それでは、JALマイル、おすすめの使い道をご紹介しましょう。

マイルの使い道1:航空券に交換

貯めたマイルは、「特典航空券」に交換することができます。JALだけでなく、提携航空会社の便でも交換でき、交換利率の高さから人気の使い道です。

交換に必要なマイル数は、例えば東京・大阪間のエコノミークラス航空券なら、片道分が6,710マイル~、往復分で13,420マイル~。実際に航空券を購入する際の運賃を考えると、かなりお得だといえそうです。

マイルの使い道2:座席のアップグレード

JALグループの国内線・国際線を利用するときに、座席のクラスをひとつ上にアップグレードするという使い道もあります。アップグレード相当のマイルが貯まっているなら、あえてワンランク下の航空券を購入し、マイルでアップグレードするというのも一つの方法です。自分への特別ご褒美としてアップグレードしてみてはいかがしょうか?

行き先をハワイと仮定して説明すると、プレミアムエコノミークラスへのアップグレードが15,000マイル、ビジネスクラスへのアップグレードが25,000マイル、ファーストクラスへのアップグレードが30,000マイルできます。ただし、航空券の種類や区間が限定されている場合もあるので、その点は事前にご確認ください。

マイルの使い道3:JALクーポンに交換

マイルをJALクーポンに交換することもできます。JALクーポンは、JALグループの航空券やツアーの購入、ホテル、機内販売などの支払いに使用可能です。

交換は10,000マイル単位で、10,000マイル当たりJALクーポン2,000円券が6枚、12,000円分相当を手にすることができます。JALクーポン利用にあたってはお釣りが出ませんが、クーポン券とクレジットカードや現金を組み合わせて支払うこともできるので、買い物の金額に合わせて利用するとよいでしょう。

マイルの使い道4:e JALポイントに交換

JAL Webサイトから航空券やツアーを購入したとき、代金全額あるいは一部の支払いに充てられるe JALポイントに交換することもできます。ただし、国際航空券の場合は、JAL Webサイトで購入できるチケットで、なおかつ出発地が日本の場合にのみ利用可能となっています。

交換は5,000マイル単位で、5,000マイルは5,000ポイント、10,000マイルは15,000ポイントに。1ポイントを1円として使うことができます。

マイルの使い道5:商品に交換

JALが厳選した商品と交換するという使い道も。「JALとっておきの逸品」「JALふるさとからの贈りもの」「JALミニマイル特典」という3つのカテゴリーがあり、少ないマイル数で交換できる品もあり、飛行機を利用する機会の少ない人でも楽しめる特典となっています。

マイルの使い道6:電子マネーに交換

貯めたマイルを電子マネーWAONに交換することもできます。2023年3月31日までに申し込んだ場合は3,000マイルから交換可能で、3,000マイル当たり1,500WAON(1,500円相当)、10,000マイル当たり11,000WAON(11,000円相当)、20,000マイルあたり22,000WAON(22,000円相当)、40,000マイル当たり50,000WAON(50,000円相当)です。なお、10,000マイルから20,000マイルまでは、1,000マイル単位で交換ができます。

ただし、上記以外の期間で交換できるのは、10,000マイル=10,000WAON(10,000円相当)となっています。

JALで貯めるマイルには、さまざまな使い道があり、どれもお得で楽しさいっぱいです。マイルはフライト以外でも貯めることができますし、電子マネーに交換して日常生活で使うこともできます。JALカードの利用など、計画的に賢くマイルを貯めて特典を手にしませんか?