1. ホーム
  2. タビーカTOP
  3. マイルの貯め方・使い方
  4. 国内旅行でのマイルの貯まり方~1回の旅行を時系列で見てみると?~

国内旅行でのマイルの貯まり方~1回の旅行を時系列で見てみると?~

海外旅行よりも飛行距離が短い国内旅行でも、JALカードをつかえばおトクにマイルを貯めることができます。では実際に国内旅行ではどのくらいマイルが貯まるのでしょうか。
とあるSさん家族が東京から石垣島へ旅行した場合を例として、航空券の購入から現地での観光まで、どのようにマイルが貯まるかを時系列で紹介します。

今回の旅で貯まったマイルは、なんと15,488マイル
どうやってそれだけ貯められたのでしょうか?

海外旅行は滅多に行かない、けれど国内旅行は年に数回以上行く方は、ぜひ参考にしてみてください。

※夫婦2人、子供2人の4人家族における国内旅行の例です。獲得するマイル数については、JALカードの本会員であるSさんの例(JALカード CLUB-Aカードを利用し、JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会)を紹介します。

ツアーの予約:国内旅行でおトクにマイルを貯めるには

目的地を石垣島に決めたあと、Sさんはツアーで申し込むことにしました。その際に、ツアーの予約方法を工夫することで、より多くのマイルを貯めることができました。

ツアーマイル獲得のためにJMBツアーニュースを受信する

ジャルパックのツアーを利用すると、区間マイルの50%のフライトマイルに加えて「ツアーマイル」を貯めることができます。
このツアーマイル獲得の条件は、ツアー利用に加えて「JMBツアーニュース」の受信設定をしていること。
Sさんはまだ受信していなかったので、「JMBツアーニュース」を受信登録しました。

JALダイナミックパッケージを予約

SさんはJMBツアーニュースの受信設定をした上で、航空券と宿泊を自由に組み合わせて申し込める「JALダイナミックパッケージ」を使って予約を入れました。
3泊4日で旅行代金は4人合わせて27万円。JALカードで支払うことで2,700マイル貯められました(JALカードショッピングマイル・プレミアム入会の場合)。
さらにツアーマイルは旅行代金に応じて100円=1マイル貯まるため、2,700マイルとなり、合計で5,400マイル貯まったことになります。

出発前:旅行の準備でマイルを貯める!

マイルはフライト以外でも貯められます。特にSさんはJALカードショッピングマイル・プレミアムに入会しているので、JALカードを使って買い物をするだけで100円=1マイル(未入会だと200円=1マイル)貯めることができます。

旅行に必要な持ち物の購入

Sさん家族は旅行に必要なものとして、タオルやスキンケア用品、サンダルなどをJALカードで購入しました。全部で8,000円かかり、80マイルが貯まりました。

旅行用に服、水着も新調!

今回の旅行を機に、思い切って服や水着もいくつか新調することにしました。少し奮発して全部で5万円かかったので、500マイルが貯まりました。

1日目:空港までの移動&フライトでマイルを貯める

旅行に伴う移動でマイルが貯まるのは、フライトだけではありません。空港までの移動、そしてレンタカーでも上手にマイルを貯められます。

空港までの移動

自宅から羽田空港までSさん家族は東京モノレールを利用することにしました。東京モノレールは、対象区間に乗車することで20マイル貯められます。
降車駅の改札外に設置された専用端末に交通系ICカードをタッチし、JMBお得意様番号を登録するだけです(2回目からは専用端末に交通系ICカードをタッチするだけでOK)。

行きのフライト

行きのフライトで貯まるマイルはどのくらいでしょう。今回はJALダイナミックパッケージの利用なので、区間マイルの50%がフライトマイルとして貯まります。
そして、JALカード会員限定の各種ボーナスマイルも貯まります。Sさんの場合、以下のようにマイルが貯まりました。

  • ・フライトマイル(羽田-石垣):612マイル ※1,224マイルの50%
  • ・ご搭乗ごとのボーナスマイル :153マイル ※フライトマイルの25%
  • ・毎年初回搭乗ボーナス:2,000マイル ※CLUB-Aカードを所有しているため
  • 合計:2,765マイル ※ツアーマイルを除く

レンタカー使用

石垣島ではレンタカーの利用が便利です。Sさんもあらかじめレンタカー会社に予約を入れておきました。4日間のレンタルで25,000円です。
レンタカー会社はマイルパートナーのため100円ごとに1マイルがたまり、さらにJALカード特約店でもあったので100円ごとに2マイル(JALカードショッピングマイル・プレミアム入会の場合)も積算され、合計で750マイルも貯まりました。

2~3日目:現地の観光でマイルを貯める

2日目からは石垣島での観光を本格的に開始! ドライブをしながらきれいな海や有名なスポットを見て回りました。

レストランなどでの飲食

沖縄そばにラフテー、海ぶどう……おいしいものがいっぱいの沖縄料理を堪能。旅行中、合計で5万円の食事代となり、500マイルが貯まりました。

アクティビティへの参加

石垣島ではアクティビティも楽しみました。マングローブ林の中でのカヌー、海でのシュノーケリング体験などに参加し、かかった費用は4人で合計8万円。支払いにはJALカードを利用し、800マイルが貯まりました。

4日目:帰りのフライトと機内販売でもマイルを貯める

楽しかった旅行も最終日になりました。

お土産の購入

空港にある「Coralway(コーラルウェイ)」という売店で、ちんすこうなどお土産を購入することに。合計で12,000円ですが、JALカード利用で10%割引が適用され、10,800円になりました。
JALカード特約店だったので100円=2マイル(JALカードショッピングマイル・プレミアム入会の場合)となり、216マイル貯まりました。

帰りのフライト

帰りのフライトでももちろんマイルが貯まります。行きと違って、毎年初回搭乗ボーナスは含まれず、以下のマイル数となりました。

  • ・フライトマイル(石垣-羽田):612マイル ※区間マイルの50%
  • ・ご搭乗ごとのボーナスマイル:153マイル ※フライトマイルの25%
  • 合計:765マイル

JALの機内販売で購入

JALの機内では、客室乗務員おすすめの商品、JALオリジナル商品などが購入できます。ここでSさん家族は6,000円分の商品を自宅用に購入。JALカード利用で10%割引のため5,400円になった上で、162マイル貯められました。
機内販売はJALカード特約店なのでショッピングマイルが2倍貯まり(JALカードショッピングマイル・プレミアム入会だと100円=2マイル)、さらに機内販売マイルとして100円=1マイル貯まるので、100円で3マイルも貯められるのです。

国内旅行1回で貯まったマイルの合計は?

それでは最後に、今回の旅行で貯まったマイルを整理してみましょう。

種別 貯まったマイル数
Sさん(夫)
JALカード本会員
旅行に必要な持ち物の購入 80
服、水着の購入 500
空港までの移動 20
旅行代金の支払い 2,700
ツアーマイル 2,700
行きのフライト 2,765
レンタカー使用 750
レストランなどでの飲食 500
アクティビティへの参加 800
お土産の購入 216
帰りのフライト 765
JALの機内販売で購入 162
Sさんの妻
家族会員
行きのフライト 2,765
帰りのフライト 765
合計 15,488

SさんはJALカードを利用した分、たくさんマイルを貯めることができました。例えば行きのフライトでは2,153マイル、帰りのフライトでは153マイルが、JALカードによるボーナスマイルで貯められます。
また、JALカードであれば買い物でもおトクにマイルが貯められるので、旅行の準備、レストランなどでの飲食、お土産の購入などで5,000マイル以上が、JALカードを使っていない場合と比べて多く貯められていることになります。

また、Sさん(夫)を本会員とする家族会員として、妻も家族会員カードを持っていました。家族会員の年会費は本会員の半額以下で、フライトのボーナスマイルやカード付帯保険など本会員と同等のサービス(一部対象外)が適用されます。
ですので、行きや帰りのフライトは、Sさんと同じだけのマイルが貯められました。このフライト分のマイルだけでも3,530マイルとなり、2人分を合わせれば、1回の国内旅行で15,488マイル貯まったことになります。

通常は、貯まったマイルは各個人で特典交換する必要がありますが、JALカード家族プログラムに登録*すれば、家族それぞれが貯めたマイルを、特典交換の際に合算できます。
*家族プログラムを利用するには登録手続き(無料)が必要です。

家族でのマイルの貯め方について、詳しくはこちらのページもご覧ください。
家族でのマイルの貯め方ガイド~JALカードならこんな方法も!~

15,488マイルあれば、東京から函館の往復で1名分の特典航空券への交換が可能です(必要マイル数は14,000マイル*~)。
*2023年12月現在

国内旅行1回でのマイルの貯まり方について、とあるSさん家族を例にご紹介しました。JALカードを使えば1回の国内旅行でもこれだけ貯まります。

貯まったマイルを特典航空券に交換して、次の旅行を楽しみましょう。

1280(xld)