JALカードオンライン航空教室 イベントレポート

開催日

2022年8月28日(日)

2022年8月28日に、「JALカードオンライン航空教室」を開催!
今回もたくさんのご応募をいただいた当イベント。全国各地のJALカード会員の皆さまにオンラインでご参加いただきました。
イベントの模様をお客さまのお声と共にお届けいたします。

まるで格納庫に行ったような臨場感 JALカード
オリジナル動画の配信

JALカードが特別に制作した、羽田空港の格納庫見学の動画を配信。
JALの最新鋭機「A350」のエンジンやタイヤ、機内の様子など、客室乗務員と整備士が豆知識を交えながらご説明し、クイズにご参加いただきながら楽しくご覧いただきました!

現役の副操縦士が生配信! パイロットのトークコーナー

画像

JALの副操縦士より、航空路に関するお話やパイロットが考えていることなど、普段は聞くことのできない生の声をお届けしました。
質問コーナーでは、パイロットに憧れるお子さまからのご質問をはじめ、たくさんのご質問が寄せられました。実際の体験談を交えながらお答えし、リアルタイムでの交流ができました。

意外と知らない?お仕事の裏側! キャビンアテンダントのトークコーナー

画像

現役の客室乗務員より、お仕事の内容をご紹介しました。
チャットを使いながらコミュニケーションをとる場面もあり、華やかに見える客室乗務員の意外な一面に、驚きのお声を多くいただきました。また、普段から心がけているおもてなしや、滞在先での過ごし方など、幅広いご質問にお答えしました。

参加者のお声 ~全体のご感想~

画像

クイズが参加型だったのが、面白かったです。またJALの飛行機を利用して、色々なところへ旅行したいと思います。

あっという間の1時間半でした。思わず笑ってしまう部分もあり、飛行機をとても身近に感じました。早くコロナが収束して海外旅行に行きたいです!

見たことない格納庫、会えないパイロット、今回参加したことで、安心して搭乗できます。「私たちはチームでお仕事している。」「みんなの力で飛行機を飛ばしている。」という言葉が印象に残りました。1時間30分があっという間でした。

オンラインでの航空教室はとてもありがたいと感じました。私は現在カナダに留学しており、カナダから視聴させて頂きました。そして、現役の方々からのお話は新鮮でより旅行に行きたくなりました。

家族皆で参加して楽しい機会になりました。小さい子がいて空港でのイベントには参加できないのでとてもよかった。