

筑波山
昔から「西の富士、東の筑波」と愛称され、朝夕に山肌の色を変えるところから「紫峰」とも呼ばれている筑波山。
山中には珍しい1,000種以上の植物が群生しており、登山・ハイキングなど年間を通して自然に親しめるのが魅力。
また、ケーブルカーやロープウェイもあり、子どもからお年寄りまで、だれもが美しい眺望を楽しめます。初日の出を迎えるスポットとしても人気です。

つくばエキスポセンター
屋外にそびえ立つ、高さ50mのH-Ⅱロケット実物大模型が目印の施設です。
世界最大級のプラネタリウムでは、美しい星空と、迫力の全天周映像が、ドームいっぱいに広がります。また、毎月テーマをかえサイエンスショー、科学教室や天体観望会など各種イベントを開催。 見て、触って、楽しく学べる科学館です。

牛久大仏
高さ120m(像高100m・台座20m)の大仏は奈良の大仏が掌に乗ってしまうほどの大きさを誇り、立像の高さでは世界3位、青銅製立像としては世界最大で、ギネスブックにも登録されています。この大仏がある浄土庭園では、小動物公園や約2万平方メートルのお花畑、仲見世、食事処などがあり、大仏見物の後もゆっくりと時間を過ごすことができます。