1. ホーム
  2. タビーカTOP
  3. JAL 空の旅の豆知識
  4. 空港のラウンジにはどんな種類がある? 特徴や利用方法を解説

空港のラウンジにはどんな種類がある? 特徴や利用方法を解説

JAL 空の旅の豆知識

最終更新:2025.6.6

国内外の主要空港に設けられた空港ラウンジ。一度は利用してみたいと思いながらも、雰囲気やサービスがわからずに利用に踏み切れない方も多いのではないでしょうか。こちらの記事では、フライト前に素敵な時間を過ごすことができる空港ラウンジについて、その種類や特徴、利用方法などを詳しくご紹介します。

なお、本記事は2025年5月時点の情報に基づいて作成されています。最新の情報は公式Webサイトなどにてご確認ください。

  • ※価格は税込み表記です

空港ラウンジとはどのような場所?

飛行機に搭乗するまでの待ち時間を有意義に過ごすことができる空港ラウンジ。一定の条件を満たした人が利用でき、航空会社や空港が提供する特別な空間として、国内外の主要空港に設置されています。
空港ラウンジの多くは搭乗前に利用しますが、一部には搭乗後も利用可能なラウンジがあります。ラウンジによっては料金を支払うことで誰でも利用できるところもありますが、多くのラウンジはビジネスクラスなどの上級クラスの席に搭乗する方や、クレジットカードの上位カード会員など、利用条件が定められています。

空港ラウンジの主なサービス

空港ラウンジでは、ドリンクや軽食などの提供、Wi-Fiやコンセント、シャワールーム、マッサージチェア、広々としたスペースなどを利用できるのが一般的です。ただしサービス内容は各空港ラウンジによっても異なるので、あらかじめWebサイトなどで確認しておきましょう。

空港ラウンジの種類とそれぞれの特徴・利用方法

飛行機に搭乗する前のひとときをゆったり過ごすことができる空港ラウンジですが、一言で空港ラウンジといってもさまざまな種類があります。ここからは、空港ラウンジの種類とそれぞれの特徴や利用方法について詳しく見ていきましょう。

カードラウンジ

カードラウンジは、クレジットカードのゴールド会員やプラチナ会員などが利用できる空港ラウンジです。近年では複数のクレジットカード会社や運営会社が共同で提供しているラウンジが増えています。一般的なカードラウンジではソフトドリンク以外の食事の提供は行われていませんが、本や雑誌などは無料で読むことができます。

カードラウンジは一般的に、ゴールドカード以上のカードと、当日の搭乗券や航空券を提示することで無料で利用できます。ただし同伴者は有料のケースが多くなっています。

航空会社ラウンジ

航空会社ラウンジは、各航空会社が独自で運営しているラウンジのことです。ファーストクラスやビジネスクラス、プレミアムエコノミーなどに搭乗する方や、航空会社の上級会員のみが利用できる特別なラウンジで、その多くは制限区域内や搭乗口のそばに設置されています。搭乗前の時間を落ち着いて過ごすことができるラグジュアリーな空間です。

また、航空会社ラウンジにはシャワールームが完備されていることが多く、アルコールや簡単な食事が無料で提供されるところもあります。

JALのラウンジについては、後述する「JALのラウンジにはどんな種類があるの?」をチェックしてください。

プライオリティ・パスのラウンジ

世界中のさまざまな国や地域で空港ラウンジを利用できる共通パス「プライオリティ・パス」をご存じですか? 日本では限られた空港でしか利用できませんが、海外旅行や海外出張へ頻繁に出かける方に役立ちます。

プライオリティ・パスに対応しているラウンジでは、軽食やアルコール類が提供されます。世界各国にある空港の一部には、スパが併設されているラウンジもあり、出発前にリフレッシュできる空間になっています。プライオリティ・パスには3つのステージがあり、それぞれ年会費や利用条件が異なります。一部のクレジットカードにはプライオリティ・パスが付帯しているものもあるのでチェックしてみましょう。

有料ラウンジ

ファーストクラスの航空券や対象のクレジットカードがない人でも利用できるのが有料ラウンジ。料金を支払うことで誰でも気軽に利用できる場所で、ソフトドリンクや軽食の提供をはじめ、さまざまなサービスを受けることができます。

たとえば、羽田空港第1ターミナルにある有料ラウンジ「POWER LOUNGE SOUTH」では、料金は大人(12才以上)が1,320円、子ども(4~12才)は660円で利用でき、窓から飛行機が見えるロケーションの中、フライト前後に休憩したいときや仕事やPCでの作業をしたいときに便利です。

関連記事

JALのラウンジにはどんな種類があるの?

ここからはJALが運営するラウンジについて紹介します。出発前に穏やかな時間を過ごすことができる空間の魅力をお伝えします。

サクララウンジ

サクララウンジはJALが運営する会員制のラウンジで、日本国内と世界各地の主要空港にに設置されています。ソフトドリンクはもちろん、アルコールや軽食などの提供のほか、シャワーやマッサージ機、充電設備、雑誌や新聞といった読み物などを利用することが可能です。通常のラウンジは混雑しがちですが、限られた人のみが利用できるので静かに過ごせるのが魅力。食事では、対象空港は限られますが人気のJAL特製オリジナルビーフカレーも楽しめます。

JALサクララウンジの詳しい利用方法については、以下の記事も参考にしてみてください。

JALファーストクラスラウンジ

JALファーストクラスラウンジは、サクララウンジと同様にJALが運営するラウンジ。JALのファーストクラス利用者とその同行者1名や、JALマイレージバンクのダイヤモンド会員などの資格を満たした方だけが利用できるJAL最高峰のラウンジです。

できたての料理が食べられるダイニングエリアや、プレミアムウイスキー、クラフトジンなども楽しめるBARカウンターのほかにシャワールームも完備されています。

たとえば、羽田空港の国際線のJALファーストクラスラウンジでは、職人が握る極上の寿司などを味わうことができ、旅の前の高揚感をかき立てる贅沢な時間を過ごせます。

JALファーストクラスラウンジについては、以下の記事も参考にしてみてください。

空港ラウンジには今回紹介したようにさまざまな種類があります。飛行機を利用する際には、特別な時間を楽しむことができる空港ラウンジをぜひ利用してみてください。

  • 初回投稿日:2023年10月30日
  • ※2025年6月6日に一部内容を更新いたしました