成田空港にキッズスペースはある? 子供向けスポットを紹介
旅行・帰省などで成田空港を利用する際、トランジットや搭乗までの待ち時間をどのようにして過ごすのか、事前に考えておきたいものです。特に小さな子どもが一緒なら、空港内の子ども向けスポットはチェックしておくと安心でしょう。
そこで今回の記事では、子どもたちを喜ばせる、成田空港の魅力的なキッズスペースをご紹介します!
なお、本記事は2024年4月時点の情報にもとづいて作成されています。最新の営業時間や利用規約については、事前に公式サイトなどで確認しておきましょう。
目次
成田空港のキッズスペース(=キッズパーク)とは?
搭乗までの待ち時間やトランジットで、子どもたちを安心して遊ばせるキッズスペースを探している親御さんは多いのではないでしょうか。退屈な時間が長くなってしまうと、子どもがぐずってしまい、その後に支障がでてしまうこともあります。
そのようなときにおすすめなのが、成田空港に設置されている子ども向けの遊び場「キッズパーク」です。元気いっぱいの子どもたちが自由に遊ぶことができるフリースペースとなっています。
ただし、キッズパークは託児所ではなく遊び場のため、必ず大人の同伴が必要です。子どもから目を離さないように注意して利用しましょう。
成田空港第1ターミナルのキッズスペース
成田空港の第1ターミナルには、キッズパークが3カ所設けられています。
具体的な場所は、以下の通りです。
- 国内線2F(出発手続き後エリア)
- 3F(出国手続き後エリア)
- 5F(出国手続き前エリア)
そのなかでも特にユニークなのは、第1ターミナル南ウィング3Fの51番ゲート近くに位置する、ベビー用の紙おむつブランド「メリーズ」デザインのキッズパーク。
成田空港と花王がコラボして展開しており、子どもが安心して遊べる広々としたプレイエリアのほかに、トリックアートや赤ちゃん専用の寝相アート撮影コーナーもあります。
もちろん、授乳室や子ども専用のトイレも完備されており、出発までのひとときを家族で心地よく過ごすことができるでしょう。
成田空港第2ターミナルのキッズスペース
成田空港の第2ターミナルには、キッズパークが3カ所設けられています。
具体的な場所は、以下の通りです。
- 国内線2F(出発手続き後エリア)
- 本館とサテライトの連絡通路2F(出国手続き後エリア)
- 本館4F(出国手続き前エリア)
飛行機には乗らず、空港を訪れただけの方でも気軽に利用できるのは、本館4Fのキッズパーク。この場所は出国手続きをしていない方でも利用することができます。
また、本館とサテライトの連絡通路にあるキッズパーク周辺には、大人がリラックスしながら子どもを見守ることができるベンチやソファも完備されています。 ゆったりとしたスペースにさまざまな遊具が設置されているので、親子でのフライト待ちも快適に過ごせるはずです。
成田空港第3ターミナルのキッズスペース
第3ターミナル内には、子どもたちのためのキッズパークが2カ所設置されています。
具体的な場所は、以下の通りです。
- 3F 国際線出国手続き後エリア
- 2F 国内線出発手続き後エリア(サテライト)
3Fの国際線出国手続き後エリアにあるキッズパークは、出国審査を通過した後、右側に進んだ先にあり、子どもたちが安心して遊ぶことができる場所が広がっています。併設されたベビールームには、授乳室やおむつ替え台も完備。トイレも近くにあるため、子育て中の方にとって非常に便利なスペースとなっています。
2F 国内線出発手続き後エリア(サテライト)にあるキッズパークは、国内線の出発手続き後エリアに位置しており、トイレやベビールームと隣り合っています。短い時間でも、子どもたちが楽しみながら待ち時間を過ごすことができるでしょう。
国際線 サクララウンジのキッズルーム
「サクララウンジ」は、JALが提供するラウンジの一つで、日本の空港だけでなく国外の主要空港にも展開されています。
そのうちの一つ、成田空港にある国際線のJALサクララウンジは、アースカラーを主体とした落ち着いた雰囲気が魅力。リラックススペースやキッズルームが整えられており、家族旅行でも安心して休憩をとることができます。ソフトドリンクやアルコール類、レストランのような料理(軽食)も楽しめ、快適な時間が過ごせることでしょう。
成田空港国際線のサクララウンジについて、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
JALサクララウンジについて詳しく知りたい方は、「JALサクララウンジとは? 利用条件やサービス内容を紹介」をご覧ください。
成田空港には搭乗までの待ち時間を退屈せずに過ごすことができるキッズスペース(キッズパーク)があります。子ども連れで成田空港をご利用の際には、事前に場所を把握して、ぜひ活用してください。国際線のサクララウンジにあるキッズルームもおすすめです。